文字の量・大きさによってレイアウトが崩れる場合がございます
やんばる

名護T&L オフィス

税務と労務、両輪のプロが助成金活用をフルサポート

複雑で分かりにくい助成金申請も、プロが一括サポート。
申請の手間を最小限に、成果を最大化します

      


私たちの想い

私たちは、名護の地で「地域に根差して、企業の根幹を支えたい」という
共通の想いを持つ税理士と社労士です。

地方都市に共通する課題である「人材不足、アナログな業務運用、複雑化する法令対応」に対して、
それぞれの専門性を活かしたDX支援を通じ、企業の負担軽減と成長を後押ししています。

税理士は、記帳・決算・税務申告はもちろん、経営数字に基づく助言で財務体制の強化を支援。
社労士は、人事・労務・制度設計を通じて、人が集まる働きやすい職場づくりをサポートします。

「あなたの会社の未来を一緒につくる」

そんな想いで、名護の企業の信頼と安心のパートナーとしてサポートしていきます。

名護T&Lオフィス

一部ブラウザでは正常に表示されない可能性があります

税理士・社労士による
経営・人事・労務サポート






デジタルで未来を拓く
地域密着の成長支援


企業支援の特徴と強み

  •  
  • ~1~ 税理士・社労士連携によるワンストップ支援
  •   財務と労務、双方の視点からバランスの取れた経営支援を実現
  •  
  • ~2~ 地域密着+広域ノウハウの融合
  •   名護の経営環境を理解する税理士が、社労士と連携して助成金活用をお手伝いします
  •  
  • ~3~ クラウド活用によるDX推進
  •   会計・労務のクラウド化を支援し、場所に縛られない体制を構築
  •  
  • ~4~ 中小企業にも導入しやすい段階的支援
  •   現状分析から始め、無理のないステップでの導入・定着を支援
  •  
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ご期待いただきたい効果

 

  • 助成金の効果を経営に反映
  • 税理士が助成金受給による資金面の影響を分析し、財務戦略に活かすことが可能。
    社労士が人事制度や労務管理と連動させることで、助成金の使い道が会社の成長に直結。
  •   
  • 記帳・給与計算など定型業務の効率化
  •  日々の記帳業務や給与計算といった時間のかかるルーティン作業をクラウドツールで自動化。人的リソースの不足を補いつつ、経営者やスタッフが本業や戦略的業務に集中できる体制を整えます。
  •  
  • 経営判断の迅速化
  •  クラウド会計や人事システムにより、財務・労務情報をリアルタイムで可視化。過去のデータだけでなく、現在の状況を的確に把握できるため、将来を見据えたスピーディーかつ柔軟な経営判断が可能になります。
  •  
  • トラブル予防と法令遵守の強化
  •  社労士による就業規則や労働環境の整備、税理士による税務監査や申告対応を通じて、労使トラブルや法令違反のリスクを事前に察知・回避。コンプライアンス強化により、経営の安定と信頼性を高めます。
  •  
  • 従業員満足度と企業信頼性の向上
  • 明確な評価制度や働きやすい労働環境、健全な財務管理により、従業員の定着率とモチベーションが向上。結果として、採用力や顧客からの信頼性も高まり、企業のブランド価値が強化されます。
  •  
  •  
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

名護T&Lオフィス
住所 〒905-0017
沖縄県名護市大中1-9-2
TEL
050-1726-7341(専用回線)
E-MAIL
info@nago-office.okinawa
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

助成金の申請、税務・労務等お問い合わせはコチラ

実際のスクロールの挙動は、プレビュー/公開ページでご確認ください
利用規約

第1条(適用)

・本規約は、税理士および社会保険労務士が連携し提供する企業サポート(以下「本サービス」)の利用条件を定めるものです。利用者は本規約に同意した上で本サービスを利用するものとします。

第2条(サービス内容)

・本サービスは、税理士および社会保険労務士が連携し、企業経営に関する税務・労務・助成金申請等のサポートを行うものです。

・税務業務は税理士法に基づき、税理士が提供します。

・労務業務は社会保険労務士法に基づき、社会保険労務士が提供します。

第3条(契約形態)

・利用者は、本サービスの内容に応じて、税理士または社会保険労務士と個別契約を締結します。

・助成金申請に関する業務は、原則として社会保険労務士が担当します。

第4条(免責事項)

・助成金の採択・支給は行政機関の判断によるものであり、必ずしも受給を保証するものではありません。

・利用者が提供した情報に不備・虚偽がある場合、当方は一切の責任を負いません。

・本サービスの利用により生じた損害について、当方の過失がある場合を除き責任を負いません。

第5条(報酬)

・報酬は、事前に提示する見積もりに基づきます。

・助成金業務に関しては、成功報酬制を採用する場合があります。

第6条(秘密保持)

・当方は、業務上知り得た利用者の秘密情報を第三者に漏らしません。

第7条(個人情報の取扱い)

・利用者の個人情報は、別途定めるプライバシーポリシーに基づき取り扱います。

第8条(準拠法・管轄)

・本規約は日本法に準拠し、紛争が生じた場合は沖縄地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。


プライバシーポリシー

名護T&Lオフィス(以下「当事務所」)は、利用者の個人情報を適切に保護・管理するため、以下のとおりプライバシーポリシーを定めます。

第1条(個人情報の取得)

・当事務所は、以下の方法により個人情報を取得します。

・サービス申込フォームへの入力

・契約書・申請書類の提出
 
・面談・ヒアリングによる取得

第2条(利用目的)

・取得した個人情報は、以下の目的で利用します。

・税務業務・労務業務・助成金申請業務の遂行

・契約管理・請求・報酬精算

・お問い合わせへの対応

・法令に基づく対応

第3条(第三者提供)

・取得した個人情報は、以下の場合を除き第三者に提供しません。

・本人の同意がある場合

・法令に基づく場合

・行政機関への助成金申請等に必要な場合

第4条(委託)

・必要に応じて、業務の一部を外部に委託することがあります。この場合、委託先に対して適切な監督を行います。

第5条(安全管理措置)

・当事務所は、個人情報の漏洩・紛失・改ざんを防止するため、合理的な安全管理措置を講じます。

第6条(開示・訂正・削除)

・本人からの請求により、当事務所は保有する個人情報の開示・訂正・削除に応じます。

第7条(お問い合わせ窓口)

・本ポリシーに関するお問い合わせは、以下までお願いいたします。

名護T&Lオフィス
・住所:沖縄県名護市大中1-9-2
・連絡先:050-1726-7341(専用回線)



第8条プライバシーポリシーの改定
当社は、社会情勢や法令の変更に応じて、本プライバシーポリシーを改定する場合があります。改定内容は当社ウェブサイトにて公表し、速やかに適用します。

名護T&Lオフィス提携グループ

名護パートナーズ税理士事務所
所在地
〒905-0017
沖縄県名護市大中1-9-2

TEL/FAX
0980-52-3936 / 0980-52-4005
営業時間
平日 9:00-17:00
代表者
 古河 晃洋
URL
https://nago-partners.com/
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
三浦社会保険労務士事務所
所在地
〒004-0863 札幌市清田区北野3条2丁目12番10号 三高コーポ104
TEL / FAX
011-884-9152 / 011-885-3607
営業時間
平日 9:00-17:00
代表者
 三浦 宏之
URL
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
給与計算アウトソーシング㈱プログレス
所在地
〒065-0015

札幌市東区北15条東7丁目1-20 KANTINE N15 AI室

TEL / FAX
050-1724-6245 / 050-1724-1382
営業時間
平日 9:00-17:00
代表者
 三浦 宏之
URL
https://prog9.com/
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。